乙女理論とその周辺感想

前作月に寄りそう乙女の作法のルナルートが面白く初回盤はいまもプレミアが付いてる作品のFDみたいなもの。

FDとするとそれだけで倦厭や購入回避対象になるためか確か新作という名の触れ込みだった今作品。

共通での全編を通しての問題を使っての主人公たちの成長物語かと思ったら各個別に入るか入らないかのタイミングでポッと出てきた”晩餐会”への出席に物語の焦点が移ってしまい「ん? ゲーム間違えたか?」感があった。

グッドエンドに向けて両方の問題が必要ってのは分かるけど完全に水と油というか冷戦してるような印象でどっちかに傾注するともう片方への違和感が半端なかった。”晩餐会”問題が出るのが余りにも遅すぎたと思う。

 

そして相も変わらずのたまに始まる一小節丸ごとの誤字脱字によるカーニバル。

それまでまともな文章だったのに酩酊状態で書いたのかと思うくらい閉口するのが今回も多々あった。KOTY並みの文章ではないけど雑誌インタビューとか見てると色々残念に思える。

 

 

お奨めの攻略順はりそな→メリル(気分でエッテを適宜)

 

エッテルートは特に何もなく無難なルート。山もなくオチもなく前作のユーシェルートみたいな感じ。

天神乱漫なキャラが好きだ。車の人の声が好きだって人以外は時間の無駄なのでやらない方が良いかも。

ただここでエッテが語ってた百合(女性と男の娘含む)に対する意見はこのゲームを作る上での一つの指標になっているような内容なので読んでみることお勧め。

 

りそなルートはアーモンド並木を歩くところがクライマックス。

完全な八方塞状態でルナ様の登場。

 

『これ詰んでんじゃん…ライターこっからどうすんだよ…』カチッ

    ↓

「どうした?」

『ルナ様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!』

 

リアルでテンション上がった。

その後朝日と気持ちがシンクロしたのかプレイしながらあまつさえ涙ぐむ始末。

ルナ様と朝日の主従関係との決別のシーンも主人桜小路ルナと従者朝日という関係とキャラクターが全くブレておらず「やっぱこの二人の関係は完璧だな」と納得してしまい他が掠れてしまうほどの存在感で反則だなと改めて実感。

 

またリリアの裏の顔の演技は声域の変質具合・こちらの方が演技に聞こえるほどの浮き立ちさ加減から自分は好きにはなれなかった 。

ダンガンロンパの超高校級の絶望のラストのキャラクターをコロコロ変える演技が神憑ってて先にこっちを見てたから舌が肥えすぎてたのかも。

 

そして物語としてはフィナーレへの持って行き方が少しジャーマンスープレックス気味でご都合主義が垣間見える内容。

個別の長さ的に一番力を入れたんだろうけど落胆したとしか言いようがない。

 

メリルルートはグランドフィナーレというかダークホースといった感じ。

このルートのみ大蔵家の完全な形での復活を見れるので是非最後にとって置いて

心置きなく驚いてほしい。

 

そして今作で一番面白かった場面はこちら

メリル 「はい、なんでしょう。あ、シチューおいしいです」

 

 朝日 「メリルさんは知らずにいれば幸せでいられることと、

    知れば辛い思いをすることの二つの選択があれば、どちらを取りますか?」

 

 メリル「カリフラワー入ってますか?」

 

苦手なんですね。ああそんな、探しながら食べなくても。

ごろごろ入ってます探すまでもなく。

 表情といい声の演技といい全てが完璧に仕上がっていて見事な演出だと思った。

 

 

 

 アフターはまだやってないけど本編だけの評価ならこれはないという感じ。

価格は内容の質と乖離しすぎててつり乙のAS、朝日ボイス実装パッチというおまけがあって制作するコストを考えてようやっと納得するレベル。

 

総評すると

な ぜ リ ン デ の 足 を 使 う シ ー ン が な い ?

以上。

 

 

P.S 某店舗の月間このゲームはやっとけで上位に入ったらしいけど

前作でルナ様が好きになって

「ルナのアフターが見れるなら1万ぐらい気風良く払ってやらぁ」

と思えるなら買うといいと思う。